スポンサーリンク
京都の2日目は天気が回復したので昨日行けなかった金閣寺等を回りました。
京都の手前の山科駅で見かけた謎のゆるキャラ…
あとで調べたら京都府警の「ポリスまろん」という名前だそうな。
見れたのはラッキー?
地下鉄で三条京阪迄行き、そこから徒歩で祇園へ向かいました。
「八坂神社」
祇園を歩いて目に入った綺麗な建物です。
境内を歩いてみました。
境内では珍しい「焼きたけのこ」を売ってました。
たけのこが美味しい!
続いて向かったのが
京都 祇園 「花見小路」
いわゆる「舞妓ハーン」のいる街です。
ここは古い建物が残っており風情のある風景が楽しめます。
夜は繁華街だそうで。
ただここは結構、人通り車通りが多いので良い写真を撮るのが難しいです。
ここも外人さんが沢山来てました。
結局この日は舞妓さんを見ることはできませんでしたが、出世したらいつかきっと。
続いて向かったのが、昨日の雨で延期していた世界遺産 「金閣寺」です。
ここは流石世界遺産だけあって、めちゃくちゃ混んでました。
修学旅行生や外人さん、ツアー客がひっきりなしに訪れてました。
金閣寺を後にして、次は「嵐山」を目指しました。
阪急嵐山線
一両編成の電車に乗りました。なんか雰囲気が良いです。
向かったのは前から行ってみたかった
静かな竹林を歩くと心が洗われる様です。風の音と竹林の音が気持ち良い。
竹林の先には「野宮神社」
ほんと京都には寺院や神社が沢山あります。
続いて
観光してるとご飯を食べるのが変な時間になってしまいます。
今日は嵐山にある「嵯峨とうふ稲」で夕御飯です。
京都最後の夜なのでちょっとだけ贅沢。
京料理は味が優しいです。
そんなこんなであっという間に京都の2日間が過ぎてしまいました。
そしてこの3連休は台風の行方が気になる所です。
大きな影響が無い事を祈るばかり。
つづく
スポンサーリンク