Windows10 アップデート後にNASに接続できなくなった場合の対処方法(SMBv1の有効化)

folder_openWindows

Windows10をアップデートしたら今まで正常に見れていた古いNASに接続できなくなりました。

アップデートの度に何らかの不具合のあるWindowsですが、この現象はSMBv1プロトコルが標準で無効にされてしまったのが原因です。

今回はSMBv1を再び有効にしてNASにアクセスする方法をご紹介します。

 

そもそもSMBとは何ぞや?

SMB(Server Message Block)はWindows系のLAN内ファイル共有プロトコル。
その中でもSMB v1はプリンターやNASなど幅広く使われています。

最近のNASはSMBv2以降なので問題ないのですが、ちょっと古いNASやルーターにおまけとして入っているNAS機能などは未だにSMBv1を使用している事が多いです。

 

最近のWindowsではクリーンインストールするとこのSMBv1が標準で無効になっています。

またこれまでのWindowsでSMBv1を有効にしていたとしても、一定期間SMBv1を使ったアクセスがない場合に自動でSMBv1機能を削除してしまうおせっかいな機能が追加されました。

セキュリティの為にはSMBv2以降が望ましいのですが、仕事で使うなどそうも行ってられない理由もあると思います。

 

 

SMBv1を再度有効にする方法

SMBv1プロトコルを再び有効にしNASに保存されたファイルにアクセス するために、次の手順でSMBv1 プロトコルを有効にします。

1.  スタート→「コントロールパネル」を開きます。

 

2. 「プログラム」を開きます。

3. Windowsの機能の有効化または無効化」を開きます。

 

4. 「SMB 1.0/CIFS File Sharing Support」オプションを展開します。

SMB 1.0/CIFS クライアント」にチェックを入れます。

SMB 1.0/CIFS 自動削除」のチェックを外します。

最後に「OK」ボタンをクリックします。

 

5. 「今すぐ再起動」をクリックします。これでSMBv1を使用したNASにアクセスが出来るようになります。

 

相変わらずWinsdows10はアップデートの度に何かしらの不具合、不利益をもたらしてくれます。
セキュリティ優先なのは結構なのですが、ユーザー目線に立ってない対応には疑問が残ります。

この辺はmacOSを見習って欲しいものですね。

 

関連記事:0x80070035エラー Windows10でReadyNASにアクセス出来ない場合の対処法

Share Me!

前の投稿
2021年20H2対応 windows10を快適に使うための おすすめ設定8選!
次の投稿
PCで高音質なHDオーディオ再生 | 構成と設定方法

関連記事

keyboard_arrow_up